日本人のソウルフードともいえるお寿司。シャリの上にネタを載せるオーソドックスな握り寿司から、巻き寿司やカリフォルニアロールのようなアレンジ寿司などその種類は千差万別です。ただ、ワインが好きでも生魚と合わせるのが難しいのでお寿司はビールや日本酒で楽しむ、という方もいるのではないでしょうか。今回は、複数の具材を海苔で包む太巻きや恵方巻きの種類別に合うワインをご紹介します。
プチ贅沢の定番!海鮮太巻き・恵方巻きに合うワイン
普段はスーパーなどであまり見かけないかもしれませんが、恵方巻きでは定番中の定番。イクラやサーモン、マグロ、キュウリ、厚焼き玉子などを含めて7福神にちなんで縁起がいいとされる7種類の具材を巻いたり、ロールケーキ並みに太い12種巻きなどがあります。ちなみに普段見かける細巻きでは、鉄火巻きやサーモン巻きなど1種類の魚を使っているものが多いですが、海鮮巻きと同じ観点でワインをペアリングしやすいかと思います。
贅沢巻きにはプチ贅沢ワインで!端正で上品な「グリューナー ヴェルトリーナーシュタインベルク」
オーストリアを代表する白ブドウ品種「グリューナー・フェルトリーナー」から造られる白ワイン。きりっとした酸のあるワインを生み出すにはこれ以上ない環境の石灰質土壌を活かす実力派生産者、フリッチのナチュラルワインで贅沢な1日を楽しんで。
他の太巻きと一緒にガブ飲みスタイルで楽しむ1Lワイン「アロイス・ヘレラー グリューナー・フェルトリーナー」
こちらもオーストリアの白ブドウ品種「グリューナー・フェルトリーナー」から造る白ワイン。こちらは1Lと大容量で、お値段も手頃なので気軽にぐびぐび飲みたい人にもおすすめ。日本酒の1升瓶を連想させる色合いも日本人には親しみやすいですね。余った分は後日お寿司やお刺身とのペアリングを楽しんでも◎。
お寿司の美味しさそのままに気軽に食べやすく!うなぎ・穴子の太巻き・恵方巻きに合うワイン
お寿司で食べると一貫のお値段もそこそこ張り少し買うのにためらううなぎや穴子ですが、節分の恵方巻きに限らず太巻きにするとちょっとお手頃で手が届きやすくなります。ワインと相性のいい具材なので、太巻きに限らずうなぎや穴子と合わせやすいワインをご紹介します。
ピノノワールに匹敵する国産品種を磨き上げた傑作「TOMOÉ マスカット・ベーリーA」
マスカット・ベーリーAという品種を使った広島の赤ワイン。国産品種というと敬遠する方もいますが、木津田ヴィンヤードのマスカット・ベーリーAはフランスのピノノワールを和食に合わせたような、日本の食事に合わせて磨かれた1本です。
焼肉気分も楽しめる韓国のり巻き「キンパ」に合うワイン
最近はすでに一部スーパーのお惣菜としても定着しつつある韓国版太巻き「キンパ」。具材には甘辛い焼肉のたれで味付けしたプルコギと、人参やほうれん草のナムル、レタスなどが入っていることが多く、海鮮系よりはがっつり肉の気分で、または他の韓国料理と合わせて楽しむメニューです。スパークリング、ロゼワインが無難に合う組み合わせではありますが、白系だと物足りないという方向けにちょっと変わり種のおすすめワインをご紹介します。
肉にはとりあえずオレンジ!葡蔵人(BookRoad)の「醸し甲州」
もちろんすべての肉料理に、というわけにはいきませんが、焼肉やすき焼きなど薄切り肉を甘辛いタレで味わう料理にはオレンジワインがおすすめ。甘辛好きの日本人のために生まれたワインといっても過言ではないかもしれません笑。日本人の新定番とも言えるオレンジワイン。
赤ワイン好き必見の南仏王道ワイン「シャトー ペスキエ テラス ルージュ SAKURA」
LAWISHが得意とする南フランスワインの中でも王道とも言えるシラー60%、グルナッシュ40%を使った赤ワイン。味自体は辛口ですが、シラーやグルナッシュが持つ甘みのある香りの余韻がキンパの甘辛い味付けとマッチします。
LAWISHでワイン選びを定番の一歩先へ
日本人のソウルフードともいえる寿司に違い恵方巻や太巻きは、気軽にご家庭で楽しむ料理の代表。LAWISHでは家庭料理に合う美味しいワインを厳選して取り扱っています(LAWISHが取り扱うワインの魅力について)。中でもオレンジワインは、LAWISHイチ押しの日本人の新定番ワインです。ワイン選びを定番の一歩先へ進めて、日常に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。
ご購入は当サイトのオンラインショップ、またはLINEのメッセージにて承っております。皆様のご利用をお待ちしております。
オンラインショップでのご購入
以下オンラインショップで、ご希望の商品をお買い物に入れ、購入手続きにお進みください。
LINE公式アカウントの友だち登録でご利用いただけるクーポンや限定販売情報などの配信、1本からでもOKの八王子市・多摩市・町田市一部エリア送料無料サービス、取引先様直接お届け(送料無料)サービスなど、LAWISHのワインをお気軽にお試しいただける特典もぜひご利用ください。
LINE公式アカウントでのご購入
友だち追加いただき、ご注文する銘柄と本数をメッセージでご連絡ください(オンラインショップのスクショで問題ございません)。担当の者より、ご注文の手続きをご案内致します。
LINE公式アカウントについて

LAWISHのLINE公式アカウントをお友だち追加いただくと、購入金額より15%OFFになるクーポンをプレゼント致します。ぜひこの機会にご利用ください。
友だち追加特典・配信情報について
https://lawish.jp/line-friends-benefits/
登録はこちらから!
以下の友だち追加ボタンをタップすると、LINEアプリを開くボタンが出てきます。LINEアプリを開くボタンをタップすると、LINEアプリ内でLAWISHの公式アカウントの画面が表示されますので、画面中部の「追加」アイコンまたは画面下部の「友だち追加」ボタンをタップすると追加できます。