シャルドネ (Chardonnay) 2023 ー ブックロードのミネラル感溢れる白ワイン

¥3,300(税込)

■公式LINEアカウントを友だち追加いただくと15%OFFクーポンをプレゼント!詳細はこちら

■八王子市・多摩市・町田市一部エリアにお届けの場合は1本でも送料無料!詳細はこちら

送料・商品ステータスについて

説明

味わい・特徴

シャルドネの原料となるブドウは、雨が少なく寒暖差の大きい長野県池田町で栽培されています。この地域特有の冷涼な気候が、バランスの良い酸味を生み出し、土壌がミネラル感あふれる風味をワインに与えます。シャルドネは、多様な気候や土壌に適応し、若いワインとしても長期熟成による複雑な風味としても楽しめる品種。その特徴が、日本人の口にも合うやさしい味わいを生み出しています。

人気商品の一つであるこの白ワインは、フレッシュでフルーティーな味わいが特徴です。ややオリが絡むライトイエローの色調に、柑橘を思わせる爽やかな香りと酸味が広がります。口当たりは柔らかく、ジューシーなコクとバランスの取れた味わいが、どんな料理にも合わせやすい万能型ワインです。

冷やして飲むと、さらにその魅力が引き立ちます。日本の食卓に寄り添い、日本食はもちろん、フルーツ、チーズ、カルパッチョ、レモンソースを使った料理などとの相性も抜群。食後のドライフルーツやサラミとも好相性で、軽く楽しみたい時にもおすすめです。

「葡蔵人」のシャルドネはすでにワイナリーで完売している人気商品。在庫がわずかとなっており、手に入れるなら今がチャンスです。東京の下町で生まれた「Made in Tokyo」の特別な一本を、ぜひお楽しみください。

醸造所:ブックロード(BookRoad、葡蔵人)
地域: 長野県 池田町
品種: シャルドネ100%
タイプ:白ワイン
味わい:やや辛口

ワインのひとことストーリー

食材がワイングラスに刺さったような印象的なラベル。造ったワインごとに相性が良さそうな食材とのペアリングを試し、最も合う食材をラベルに描くそうです。2023年ヴィンテージのシャルドネはフルーツサラミ。イタリア発祥のスイーツであるチョコレートサラミにドライフルーツを加えたものでチョコレート、ドライフルーツ、砕いたビスケット、ナッツ、バター、砂糖、卵などを混ぜて棒状に成形し、冷やし固めたデザートです。日本ではなじみのない料理ですが、イタリアではクリスマスなど特別な日に食べる習慣があるとか。ワインをきっかけに新しい料理と出会うのも素敵ですね。

ワイナリーのご紹介:日本ワイナリーアワード三つ星獲得!東京・御徒町に佇む都市型ワイナリー ブックロード

JR山手線「御徒町」駅から徒歩5分の好立地にある東京・台東区の都市型ワイナリー、ブックロード(BookRoad、葡蔵人)。ワインをより身近に感じてもらいたいという想いから、2017年に創業しました。「葡萄」「蔵」「人」が目に見えない道で繋がり、ともに繁栄するという願いが込められたその名前は、ワインがもたらす縁を大切にするワイナリーの哲学を表しています。

自社農園や契約農家から運ばれる高品質なブドウを使用し、“Made in Tokyo”のワインを生産。都市型ワイナリーならではの斬新なアプローチで、都内で唯一、2年連続で「日本ワイナリーアワード」三つ星を獲得するなど、その品質が高く評価されています。

醸造家はこんな人!活躍する女性醸造家の代名詞

ブックロードでワイン事業を立ち上げた女性醸造家の須合美智子さんが、今でも事業を第一線で運営されています。社会で活躍する女性の代名詞とも言える須合さんのエピソードをご紹介しています。

https://lawish.jp/winemakers/bookroad/

関連記事

おすすめペアリングをご紹介!

https://lawish.jp/services/order/hotpot-wine-paring-2/

追加情報

日本

品種

シャルドネ

色・タイプ

白ワイン

味わい

やや辛口

生産者・ワイナリー

ブックロード(葡蔵人)

こちらもおすすめ…