ヴィオニエとは?豊潤な白ワイン・オレンジワインを生み出すブドウ品種について解説!

ブドウ品種 ヴィオニエ

コート・デュ・ローヌやラングドックなど、南フランスの白ワイン・オレンジワインによく使われる白ブドウ品種「ヴィオニエ」。華やかな香りと豊潤な果実味が魅力のアロマティックな白ワインを生み出します。LAWISHが得意とする南フランスのワインや各地オレンジワインにももちろん使われています。今回は白ブドウ品種ヴィオニエについて解説します。

ブドウ品種はワインの味にどう関係する?

米や和牛にはいろんな品種があります。コシヒカリは美味しいお米の代名詞と言えるし、松坂牛や神戸牛は誰もが知っているブランド和牛ですよね。生き物には品種があり、食物として人間の口に入る場合、品種によって味わいが異なります。ワインはブドウから造られるので、ブドウ品種によってワインの味わいは異なるのです。

ワインを楽しむのに深いウンチクは必要ないと思いますが、美味しいと思えるワインに当たる確率を高めるには、自分が美味しいと思うワインの特徴を理解しておくことが重要です。ブドウ品種はワインの味わいに影響する大事な因子の一つなので、ここではヴィオニエ自体の大まかな知識だけでなく、自身が好きな/苦手なワインはどんな品種から造られるワインなのか、またヴィオニエから造られるワインと食事を楽しむにはどのような料理をペアリングするか、といった観点で目を通していただくことをおすすめします。

ヴィオニエとは – 華やかな香りと豊潤な果実味が魅力のアロマティック白ブドウ品種

ヴィオニエの起源と歴史

フランスの北ローヌを原産とする白ブドウ品種。ローヌ渓谷沿いの急斜面での栽培や収穫が重労働なためもあり、かつては絶滅の危機に瀕していた品種で、1968年当時の栽培面積はわずか14ha。しかしその高い品質と美食家たちの支持により、徐々に復興。現在では南フランスのラングドック地方やアメリカ、オーストラリアなど世界各地で栽培され、人気を集めています。また近年のDNA検査の結果、ヴィオニエは同じくローヌを原産とするシラーと血縁関係があることが判明しています。

オレンジワインにも使われる!

ヴィオニエは果皮ごと漬け込むマセラシオンにも適した品種で、オレンジワインに使われることも多くあります。華やかな香りと個性的な味わいが引き立ちます。

ヴィオニエから造られるワインの特徴

アロマティックな香りと豊かな果実味が特徴。白桃やアプリコット、オレンジなどの熟した果実や、ジャスミン、キンモクセイなどの花の香りが楽しめる、香り高い白ワインです。

🍷 色調:深みのあるゴールド〜琥珀色
🍷 香り:白桃、アプリコット、オレンジ、ジャスミン、ジンジャー、白胡椒など
🍷 味わい:クリーミーでとろみがあり、酸は控えめ

一般的に早飲みタイプとされるヴィオニエですが、近年では長期熟成に耐えるスタイルも登場しています。熟成によって、ドライフルーツや蜂蜜、ポルチーニのような風味が加わり、複雑でリッチな味わいへと進化します。

ヴィオニエワインの魅力とは?

  • 香りの強さ:白ブドウの中でも際立つ華やかさ
  • 味わいの厚み:クリーミーでボリュームのある口当たり
  • 酸味のやわらかさ:穏やかな酸で飲みやすい
  • スパイシーな余韻:後口に白胡椒や生姜のニュアンス

メジャー品種シャルドネとの違い

比較項目ヴィオニエシャルドネ
色合い深みのあるゴールド〜琥珀色淡い黄色~琥珀色
香り非常に華やか(白桃、アプリコット、花)柑橘系中心でニュートラル
酸味控えめで柔らか冷涼地では高め
主な産地フランス・ローヌ、オーストラリアフランス・ブルゴーニュ、カリフォルニア他

ヴィオニエと料理のペアリング – 香りとコクのある料理と相性抜群!

ヴィオニエのワインは香りとコクのある料理と相性抜群。以下のような料理におすすめです。

🐟 魚介類

  • 銀鱈の西京焼き
  • 白身魚のムニエル
  • エビやカニのガーリックハーブソテー

🍗 肉料理

  • ローストチキン(ローズマリーやタイムで香り付け)
  • 豚肉のクリーム煮
  • 甘辛い中華風鶏肉

🥗 和食・中華

  • 白菜と鶏肉の中華クリーム煮
  • 豆腐の味噌煮込み
  • カワカマスのクネル(フランス郷土料理)

🧀 チーズ

  • ゴーダチーズ
  • ブリーチーズ

🍑 デザート

  • ハチミツやアーモンド風味のスイーツ
  • 桃や洋梨を使ったコンポートやタルト

番外編

赤ワインへのブレンドにも活躍

北ローヌのコート・ロティでは、黒ブドウのシラーにヴィオニエを最大20%まで混醸することが認められています。シラーのスパイシーな香りを引き立て、ワインに華やかさと丸みを与える効果があります。

LAWISHおすすめワイン

デュオ・デ・メール ソーヴィニヨン ヴィオニエ 2023

ガスコーニュ産の爽快なソーヴィニヨン・ブランと、ラングドック産のアロマティックなヴィオニエをブレンドしたユニークな白ワイン。過去ヴィンテージは複数の入賞を果たしており、実力も折り紙付き。

VdF ブラン ジュ・ド・ヴィ 2022

南フランス・ローヌ地方でビオディナミ農法を実践するグラヴェレットが造る、無添加&野生酵母発酵のナチュラルな白ワイン。おぼろげにたたずむウサギのラベルがなんともおしゃれで可愛いですよね。多品種ブレンドならではの複雑な香りをお楽しみいただけます。

キングラビット オレンジ 2023

LAWISH売上本数ダントツ1位のオレンジワイン。ラングドック地方の恵まれた自然環境で育てられたブドウがふんだんに使われています。ビターオレンジやドライフラワーの芳醇な香りに加え、ほのかにナッツのニュアンスを感じさせる、パンチがありつつも心地よさを感じます。オレンジワイン初心者にもぜひ飲んでいただきたい1本。

ヴィオニエから造られたワインの閲覧・購入方法

オンラインショップ

LAWISHのオンラインショップでは、南フランスをはじめとしたワインを厳選して取り扱っています。ぜひこの機会にご利用ください。

LAWISHオンラインショップのワイン一覧

オンラインショップには掲載していない、とっておきの裏メニューワインをお楽しみになりたい方は、LAWISH Conciergeをご利用ください。
https://lawish.jp/services/lawish-concierge/

セール情報・数量限定販売情報配信中!
友だち追加でおトクな15%OFFクーポンもプレゼントします!
LAWISH公式LINEアカウントのご案内

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。